SSブログ

法然上人、仏教とは弥陀の本願であることを明らかにする! [聖道仏教と浄土仏教]

 (真実の仏教を説かれている先生の書物「とどろき」から載せています。

本師源空明仏教(本師源空は仏教を明らかにして、)
憐愍善悪凡夫人(善悪の凡夫人を憐愍し、)
真宗教証興片州(真宗の教証を片州に興し)
選択本願弘悪世(選択本願を悪世に弘めたまう)
                               (正信偈)

「源空」とは、法然上人のことですが、
親鸞聖人にとっては、
先生ですから「本師」といわれているのです。
当時、法然上人は、「智慧第一の法然房」とか
「勢至菩薩の化身」といわれ、
日本一の仏教の大学者でした。
それは京都の大原で、
各宗派のトップの学者たち380余人を相手に、
たったお一人で7000余巻の一切経を
縦横無尽に引用して、
完膚なきまでに論破なされた有名な大原問答や、
法然上人のお書きなされた『選択本願念仏集』は、
当時の仏教界に水爆級の衝撃を
与えたことによっても明らかなことでした。

EPSON021.jpg-1.jpg

●大原問答・・・・日本中の学者と大法論

親鸞聖人の師・法然上人は、
わが国始まって以来の大法論をなされています。

場所は京都大原の勝林院。
世に名高い「大原問答」です。
どのような法論であったのか。
法然上人の伝記には、
聖道門と浄土門、いすれが真実か。
日本国中の学者が集まり、火花を散らしての問答

とあります。
釈迦一代の仏教を、大きく分けると、
聖道門の仏教と、浄土門の仏教の2つになります。
聖道仏教は自力の修行で仏になろうとする教えで、
天台宗、真言宗、禅宗などを指します。
これに対し、阿弥陀如来の本願以外に
我々の救われる道はない、
と教えるのが浄土仏教です。

聖道門側は、比叡山、高野山、京都、奈良の
名立たる僧侶2000余人
勝林院を埋め尽くしたといいます。

対する浄土門側は、法然上人ただお一人
身の回りのお世話をする弟子が、
わずかに同行しただけでした。

「もし、お師匠さまが一言でも詰まられたら・・・」
と、ガタガタ震える弟子たちに、
上人はニッコリほほえまれ、

「この法然は幸せ者じゃ。
今日一日の問答で、
天下の学者たちを弟子にできるとは。
弥陀の本願を明らかにする、
またとない好機だ」
とおっしゃったといいます。
43歳の時に、
他力金剛の信心を獲得された法然上人は、
(阿弥陀仏に救われていたということ)
大自信にあふれていられました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まず、聖道門側から切りだす。
浄土門が、聖道門より優れているとは、
どういうことか

釈尊(釈迦)の教えに優劣はないが、
法は何のために説かれたものか。
衆生の迷いを転じて、仏覚に至らすためである。
衆生を救う点において、浄土門のほうが優れておる


2000余の学僧がどよめく。
「これは聞き捨てならぬことを」

法然上人は、静かに答えられた。
聖道門は、人を選ぶではないか。
経典を学ぶ知恵のない者、
修行に耐える精神力のない者は求められない。
欲や怒りのおさまらぬ者は、救われないということだ


「いかにも・・・」

さらに、厳しい戒律がある。
完全に実行できる人はどれだけあるのか。
大衆のほとんどは救われないではないか


「・・・・・」

しかし、浄土の法門は違う。
欲のやまぬ者も来い、愚者でも智者でも、
善人悪人、男も女も、全く差別がない。
平等に救われるのだ。
なぜならば、阿弥陀如来が、すべての人を、
必ず救い摂ると、本願を建てておられるからじゃ。
しかも、末法の今日、
聖道の諸教で救われる者は一人もないのだ


「何を、たわけたことを」

末法の今日、自力の修行では
一人もさとりを得る者はないと、
釈尊は説かれている。
これに対し、『大無量寿経』に説かれている
弥陀の本願は、
いつの時代になっても、始終変わらず、
一切の人々を救うと説かれている。
されば、すべての人の救われる道はただ一つ、
浄土の一門のみであることが明らかではないか


「・・・・しかし、阿弥陀如来以外の仏や菩薩に向くなとは、
言い過ぎではないか」


釈尊は、『大無量寿経』に、
一向専念無量寿仏と説かれている。
これは、あらゆる諸仏、菩薩、諸神を捨てて、
一向に専ら、阿弥陀仏を念ぜよ、ということである


「ううむ・・・」


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

問答は一昼夜に及びましたが、
法然上人は、いかなる難問にも、
よどみなく答えられ、
すべての学者を論破されたのです。

聖道門の学者たちは、
心から法然上人の高徳に伏し、
「知恵第一の法然房」「勢至菩薩の化身」
とたたえたといいます。
阿弥陀如来の本願の素晴らしさを
知らされた2000余の大衆は、
異口同音に念仏を称え、三日三夜、
その声が山野にこだましたといわれます。

法然上人、54歳の出来事でした。

EPSON022.jpg-1.jpg


●仏教界を震撼させた『選択本願念仏集』

天台や真言など、自力聖道仏教一色の時代、
弥陀の救いを説く浄土仏教を、
堂々開闡(かいせん)されたのが
法然上人でした

上人の『選択本願念仏集』は、仏教史上、
不滅の金字塔です。

その内容は「捨閉閣抛(しゃへいかくほう)」といわれ、
弥陀の本願以外はすべて「捨てよ、閉じよ、
閣け(さしおけ)、抛て(なげうて)」と、
聖道諸宗の教えを、徹底排斥されています。

理路整然、聖道門を打ち破る気魂(きこん)あふれた
選択集』は、
聖道諸師らを心底震え上がらせ、
仏教界に一大波紋を投げかけたのです。

このようなことから親鸞聖人は、
「私の先生の法然上人は、
仏教に精通されている方だった」
と称讃されている
のが、
「本師源空は仏教に明らかにして」です。

●苦しみ悩む人の世に

次に、
「善悪の凡夫人を憐愍して」
とは、善い人も悪い人も、貴い人も賤しい人も、
「すべての人を、哀れに思われて」
ということです。
それまでの仏教は、
「お山の仏教」ともいわれていたように、
家を捨て妻も子供も捨てて、
山に入って修行しなければ助からないという、
一般の人とは無縁の教えが
仏教のように思われていました。

ところが、その「山上の仏教」を山から下ろして、
一般大衆が、ありのままの姿で救われるのが
真実の仏教であることを、
明らかにされたのが法然上人だったのです。

法然上人は自らも比叡山を下りて、
吉水に草庵を結ばれ、
貴族も農民も男も女も差別なく、
すべての人が俗な生活のままで救われる教えこそ、
真の仏教であることを明らかにされました。

EPSON023.jpg-1.jpg


それで親鸞聖人は、法然上人を、
「善悪の凡夫人を憐愍して」
と、その功績をたたえておられるのです。
次に、
「真宗の教証を片州に興し」
とは、「阿弥陀仏の本願」は、
真実の仏教であるから「真宗」と断定なされ、
その弥陀の本願の「教え」と「救い」を
「真宗の教証」といい、
「片州」とは日本のことですから、
「真実の宗教である阿弥陀仏の本願を、
日本に広められた」
ということです。
次の、
「選択本願を悪世に弘めたまう」
といわれている「選択本願」も、
その「阿弥陀仏の本願」のことであり、
苦しみ悩んでいる人の世は、みな「悪世」ですから、
「法然上人は、苦しみ悩みの悪世の日本に、
弥陀の本願を徹底して開顕してくだされたなればこそ、
この親鸞、今こんな幸せな身に
救い摂られることができたのだ」
と、法然上人のご恩に感泣なされている
『正信偈』のお言葉なのです。

 


タグ:法然上人
nice!(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ネットコミュニティ

nice! 15

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。