SSブログ

南無阿弥陀仏を頂くとは、どういうことか!? [南無阿弥陀仏]

(真実の仏教を説かれている先生の書物「とどろき」から載せています。 ) 

大悲の願船に乗じて、
光明の広海に浮かびぬれば、
至徳の風しずかに、衆禍の波、転ず
          (親鸞聖人・教行信証行巻

阿弥陀仏の大悲の願船に乗って見る人生の苦界は、
千波万波きらめく明るい広海ではないか。
順風に帆をあげる航海のように、
なんと生きるとは素晴らしいことなのか


今回も、この親鸞聖人のお言葉について
お話いたしましょう。

●最高無上の宝とは?

「大悲の願船に乗じて、
光明の広海に浮かびぬれば」
とは、
「阿弥陀仏の大慈悲の願いによって
つくられた大きな船に
乗せていただいたならば、
明るく楽しい広い海に浮かぶ」
親鸞聖人は言われています。

では、光明の広海に浮かんだ人生とは、
いかなるものか。
親鸞聖人は、「至徳の風しずかに、衆禍の波、転ず
と教えてくださいます。
今回は、その
「至徳の風しずかに」
についてお話いたします。

まず、「至徳」とは、「至上の功徳」を
略したお言葉です。
「至上」とは「無上」、「功徳」とは「宝」ですから、
「至徳」とは、「無上の宝」という意味です。


EPSON070.jpg-1.jpg


ここでいわれる「宝」とは何のことでしょうか?
世に「宝」といわれるものは色々ありますが、
その値を、お金の例で考えてみたいと思います。
最近発表された、長者番付の世界一は、
メキシコの通信王、カルロス・スリム・ヘル氏の
5兆6千億円でした。
「兆」とか「億」といわれても
なかなかピンときませんから、
細かい単位に分けて考えてみましょう。
もし、毎日100万円使ったとしたら
5兆6千億円を全部使いきるのに
どれくらいかかると思いますか?
答えは、「約15000年」。
毎日一億円使ったとしても、
約150年かかります。
まさに、「死ぬまで使い切れないお金」です。
これは、一年当たり、約1060億円の収入を
得た計算になり、
一日当たりだと約3億円!
5兆6千億円とは、それほどの大金です。
毎日、3億円が手に入れば、
「宝のような日々」で、
ほとんどの人が「これ以上すごいものはない」
と思われるのではないでしょうか。

●知恵がなければ、ネコに小判、ブタに真珠

しかし親鸞聖人は、
最高無上の宝は、南無阿弥陀仏なり
と言われています。
こう聞きますと、
「南無阿弥陀仏が最高の宝?
5兆円どころか、一万円札よりもありがたいとは
思えんが・・・」
という人も少なくないでしょう。

「南無阿弥陀仏」といっても、
ただの文字としか思えない人ばかりだからです。

そのことをお見抜きの蓮如上人は、
こう教えてくださいます。

「南無阿弥陀仏」と申す文字は、
その数わずかに六字なれば、
さのみ功能のあるべきとも覚えざるに、
この六字の名号の中には、
無上甚深の功徳利益の広大なること、
更にその極まりなきものなり

          (御文章五帖目十三通)

まず、蓮如上人は、「『南・無・阿・弥・陀・仏』
と、たった六字しかないから、
そんなに功徳や、効能があるとは思えないだろう」
と言われています。
読経でも、短いものより
長いほうがありがたく感じるもの。
ましてや、たった六文字だけでは心もとなく
思えてしまう。
そんな迷いの心境を蓮如上人はお見通しで、
こう続けておられます。
だが、この南無阿弥陀仏の六字の中には、
最高無上で甚だ深い功徳がおさまっているのだ。
仰げば果てしなく高く、
底を見れば深さが知れない。
六字の功徳は広くて大きく
天の極まりないようなものだ

言葉を尽くされての大絶賛です。

この偉大な「南無阿弥陀仏」の価値が分からないのは、
ネコに小判、ブタに真珠で、
私たちには、値を知る知恵がないからです。

正しい知恵を持たれたお釈迦さまや、
親鸞聖人、蓮如上人からすれば、
大宇宙の宝が全て収まっている
「南無阿弥陀仏」なのだと明らかなのです。

ですから、
お釈迦さまは、
「『南無阿弥陀仏』の大功徳は、
何億年かかっても説き尽くせない」
と言われ、

親鸞聖人は、正信偈』に
「南無阿弥陀仏」を
「功徳の大宝海」(大きな宝の海)
と言われているのです。

EPSON074.jpg

●「南無阿弥陀仏」は、どんな宝?

では、「南無阿弥陀仏」には、どんな功徳があるのでしょう。
親鸞聖人は『正信偈』に
名号正定業(名号は正定の業なり)
と教えられています。
「名号」とは本師本仏の阿弥陀仏が創られた
「南無阿弥陀仏」のこと。
「正定」は「正定聚」の略で、
今日の言葉で言えば、「絶対の幸福」。
「業」とは「働き」という意味ですから、
ここで、親鸞聖人は、
「『南無阿弥陀仏』の名号には、
すべての人を絶対の幸福にする働きがあるのだ

と言われているのです。

今、「正定聚」を、一言で「絶対の幸福」
と言いましたが、詳しく述べましょう。
「正定聚」とは、さとりの位をいいます。
仏教では、「さとり」といっても、
低いさとりから高いさとりまで
全部で五十二の位があり、
これを「さとりの五十二位」といわれます。
ちょうど相撲取りにも、
下は褌担ぎ(ふんどしかつぎ)から
上は大関・横綱までいろいろな位があるようなものです。
五十二のさとりには、それぞれ名前がついており、
最高の位を「仏覚(仏のさとり)」といわれます。
これ以上のさとりはないので、
「無上覚」ともいわれます。
さとりが一段違えば、人間と虫けらより違うと
いわれますから、
五十二段の仏覚が、
いかに崇高で想像も及ばぬ境地であるか、
お分かりになるでしょう。

その最高無上の仏覚まで到達された方のみを、
「仏」とか「仏さま」といわれるのであって、

死んだ人を「仏」というのは大変な間違いです。
今日まで、この仏覚を開かれた方は、
地球上ではお釈迦さま以外にありません。

これを、「釈迦の前に仏なし、釈迦の後に仏なし」
と言われます。

EPSON072.jpg-1.jpg


中国で天台宗を開いた天台(智顗・ちぎ)も、
「五品弟子位(ごぼんでしい・十段よりも下の位)
までしかさとれなかった」
と臨終に告白していますし、
壁に向かって九年間(面壁九年)、
手足腐るまで修行した禅宗の開祖・達磨大師でも、
三十段そこそこであったといわれます。
仏のさとりを開くことが、
いかに大変なことかが分かります。

「正定聚」とは、いつ死んでも間違いなく(正しく・まさしく)
仏になれると定まった人たち(聚・じゅ)のことであり、
五十一段に相当する位をいうのです。

「正定聚不退転」とも言われ、
「不退転」とは、崩れない、壊れない、
という意味ですから、まさに「絶対の幸福」
といえましょう。
それは、“必ず浄土へ往って仏になれる”
大満足の身となり、
「人間に生まれてよかった」
という生命の大歓喜を獲るからです。

「名号は正定の業なり」とは、
「『南無阿弥陀仏』の六字には、
私たちを『正定聚不退転』の幸福に
救い摂る働きがある」

親鸞聖人が、これ以上尊い宝はないのだよと
仰っておられるお言葉なのです。

●至徳具足の幸せ

しかも、親鸞聖人は、阿弥陀仏から
「南無阿弥陀仏」を丸もらいすると
「至徳具足の益」に生かされる、と教えられます。

「具足」とは、「一体」のこと。
「一体」とは、ちょうど炭全体が
真っ赤な火になったようなものです。

炭のままが火、火のままが炭となって、
どこまでが火か炭か、区別できません。
分けようにも分けられなくなったのが
「一体」です。

EPSON073.jpg-1.jpg


サンドイッチならば、パンと、ハムとサラダなどが
分けられますから、一体とはいわれません。
これは「合体」です。
水と油を混ぜても一体にはなりません。
大悲の願船に乗せていただくと、
大宇宙最高の宝である「南無阿弥陀仏」
と私が一体になります。

この幸せを「至徳具足の益」といいます。
金や財、名誉や地位などは、
苦労して手に入れても、
思わぬ天災、人災で一瞬にして消え失せる。
どんな豪邸のマイホームも、
マッチ1本で灰になる。
形あるものは、盗まれ、流され、焼かれ、
やがて消えてしまいます。
たとえ毎日3億円が手にはいるようになったとしても、
失う不安が常に付きまとい、
死ぬ時には、一円も持ってはいけません。
これらの宝では、私たちは本当の安心や満足を
得ることはできないのです。
「南無阿弥陀仏」と一体になられた親鸞聖人は、
焼けもせず、流されも、盗まれもしない、
いつも満ちている無上の幸福に生かされた。
「不可称・不可説・不可思議の
功徳は親鸞の、身にみてり」
と、誇り高くうたいあげていられます。

今日が満足、ただいまが幸せ、
鳥のさえずる声は、天然の音楽であり、
四季の花の美しさは、この世の極楽の荘厳です。
真実の仏法を知らされれば、
世の財産家を羨む必要は、少しもない。
最後に笑うのは、極善無上の宝と一体となった
心の長者にほかなりません。

「至徳の風しずか」。
無上の幸せの風が静かにそよいでいるとは、
なんと素晴らしいお言葉でしょうか。
「聞く一つ」でどんな人もなれますから、
真剣に、聞法精進いたしましょう。


nice!(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ネットコミュニティ

nice! 16

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。