SSブログ

死を考えずに明るく生きたいという人生観は間違いか? [なぜ生きる]

●死を考えずに明るく生きたいという人生観は間違いか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そのような人生観を持っている人がほとんどでないでしょうが、
真面目な人生観とはいわれません。
「今までは他人が死ぬぞと思いしに、
俺が死ぬとは、こいつたまらん」
と泣いて死んだ医者があったそうです。
人間一度は死なねばならない、
とはだれしも一応は合点しているのですが、
「自分の死」に直面した時は、動物園で見ていたトラと、
山中で突如出会ったトラほど違うのです。
EPSON067.jpg-1.jpg
「一度は死なねばならぬことぐらいは、分かっている」
と言いますが、
それは「他人の死」であって「自分の死」という大問題については、
千里先の雷か百里先の馬が転んだほどにも、
考えてはいないのです。
もちろん、戦場とか大ゲンカで極度に興奮している時は、
平気で死ねるようにみえますし、
難病で死の宣告を受けた患者の中には、自殺する人もいますが、
あれは極度の興奮で一時気が狂っているか、
死を恐れるのあまり自分から死んでしまうのです。

四十七士の討ち入りで有名な大石内蔵助は、
腹を開き短刀は握ったが、
手が震えて腹に突き刺すことができなかった。
介錯人が見るに見かねて、彼の輝かしい名声を傷つけまいと、
大石の切腹の前に首をはねた、といわれています。
「手を一つ打つにつけても討つという、敵のことは忘れざりけり」
の執念が実って、吉良邸に討ち入った時の大石には、
死は眼中にはなかったでしょうが、
そのような激情は続くものではありません。
シェークスピアは『尺には尺を』の中で、
「死ぬのは怖いことだ」
と、クローディオに叫ばせ、
ユーゴーは『死刑囚最後の日』の中で、
「人間は不定の執行猶予期間のついた死刑囚だ」
と、言っていますが、すべての人間の悲劇は
遅かれ早かれ死なねばならないところにあります。
核戦争が怖い、公害が恐ろしい、食糧危機だ、
交通戦争だと騒いでいても、
所詮は死が怖いということではありませんか。
死という核心に触れることがあまりにも恐ろしすぎるので、
それに衣を着せ和らげたものと
対面しようとしているにすぎません。
しかしどんなに死を考えないように、
明るく生きようと努めてみても、
必ずやってくる「自分の死」から、
完全に目を背けることはできません。
麻酔薬は一時苦痛を和らげ、ごまかしてはくれますが、
麻酔がさめたら苦痛と対面しなければならないように、
やがて私たちはどんなことをしてもごまかすことのできない自分の死と、
自分だけで対面しなければならない時が、必ず来るのです。

ではなぜ死が恐ろしいのか。
それは、
「死んだらどうなるのか」
という未知の後生に入っていく不安があるから恐ろしいのです。
これを仏教では、「暗い後生」といい、
「一大事の後生」といいます。
親鸞聖人は、
「一たび人身を失いぬれば万劫にも復(かえ)らず。
徒に(いたずらに)後悔を胎す(のこす)ことなかれ」
            (教行信証)
と教え、それゆえに蓮如上人は、
「あわれあわれ、存命のうちに皆々信心決定あれかしと
朝夕思いはんべり」
と、この一大事の後生の解決(信心決定)を急げと
叫び続けておられます。
この魂の解決をして、
死んでよし生きてよしの無碍の大安心へ雄飛しない以上、
あなたの求めていられる光明の人生は開かれません。
一切の人生苦の根源である死の解決こそ
一生参学の大事であり、
全人類究極の目的なのです。
しかもそれは、真実の仏法、阿弥陀仏の本願力によらなければ
絶対に果たし得ない難中之難の大事です。
この一大事の後生の解決のできうる唯一の道を教える
真実の仏法を求めて、
真に明るい人生を心行くまで味わってください。


nice!(80)  トラックバック(0) 

nice! 80

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。