SSブログ

地獄・極楽はおとぎ話では? [Q&Aシリーズ]

 (真実の仏教を説かれている先生の書物「とどろき」から載せています。 )

(質問)
死後に地獄や極楽があるのないのというのは、
昔ならいざ知らず、
今日ではおとぎ話ではありませんか。
そんなことが、どうして信じられるでしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(答え)
ウナギが生簀の中で話をしている。
「なぜ今日は、有象無象が沢山集まっているのだろう。」
「今日は、丑の日とかいって、
我々が人間どもに食われる日だそうな」
「そんな勝手な、そんな人間という者がいるのか。
信じられんなぁ」
「そんなこと言ったって、我々は、
人間に食われる運命になっているのだそうな」
「だが、誰も戻ってきて、
そんなこと言った者がないではないか」
「そら、また捕らえられて、連れてゆかれたではないか」
「あれは、散歩にでも行ったのではないか。
そのうちに帰ってくるさ」
「引き上げられると、頭に錐(きり)を立てられ、
背中を断ち割られ、三つに切られて串に刺されて
火あぶりそうだ。
恨み呪っても言葉が通じない。
料理している者も鬼なら、食べている奴も鬼。
八つ裂きにして食うそうな。
帰れるはずがないではないか」
あなたの質問は、こんな情景を思い出させます。

10400572783_77824c2a6d.jpg


人間にも、物知り顔の者がいて、
「死んだら地獄で鬼に責めたてられる。
そんなバカなことがあるものか。
鬼でも蛇でも連れてこい。
オレがひねりつぶしてやる。
地獄とか、鬼とか、誰か見てきた者がいるのか。
地獄から戻ってきた者もいないじゃないか。
体は焼けば灰になり、魂も同時に消えてしまうだけだ。
バカげたことにクヨクヨせず、
飲んで騒いで楽しんだら、それでよいのだ」
と、冗談言っている者。

「死んだら死んだときさ。
極楽には、滅多に往く者がいないそうだから、
道中には草が生えている。
地獄には、道連れが多いから、
踏みにじられて草が生えていないそうだから、
草が多く生えている方に行ったら極楽へ往けるそうな」
と茶化す者。

10400421516_d8f30a703a_m.jpg

「地獄へいっても、オレ一人が苦しむのではない。
たくさんの連れと一緒だから、賑やかではないか」
と嗤う人もいます。

ですが船が沈没したとき、オレ一人ではない、
溺れている者は大勢いるのだから、
苦しいことではないと言っておれましょうか。
津波にさらわれる人、火災で焼け出される人、
大事な主人を失った人、独り子を亡くした人、
破産した人、行方不明になった人・・・。
世の中には、色々な苦難がありますが、
そんなことは世間にあることだから、
何ともないと言えるでしょうか。
自分が、その場に立ったら、
苦しむのは自身ではありませんか。

●人はどこから来て、
   どこへ行くのか

先のようなことを放言していた者が、
一緒に暮らしていた連れが、
突然死んで次の世界に運ばれると、
“一体、あいつどこへ行ったのだろう。
あいつに会うことは、二度とないのか”
人間は、どこから来て、どこへ行くのだろう、

と、人生の根本的疑問はわいてくるのです。


来た道も分からなければ、行く先も知らない。

アーで生まれて、ウンで死ぬ。
ヒョロリ生まれて、キュウと死んでゆく。
その間、便所と台所の往復だけで、
勝った負けた、取った盗られた、増えた減った、
得した損したと、目の色変えて、
息が止まるまで走り続けるのです。
押し合い揉み合い先陣争いをして、
何に向かって走っているのでしょうか。
他人が走っているから、
自分もジッとしておれないからといった調子では、
走り倒れあるのみです。

仏法を求め、
この道一筋、わが行(ぎょう)精進(しょうじん)にして
忍びて悔いじ(くいじ)、
弥陀の無量光明土に向かって進みましょう。

(※無量光明土(むりょうこうみょうど)・・・無限に明るい世界。
阿弥陀仏の極楽浄土)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

更にどういうことか読まれたい方は、
以下にアクセスしてください。

明白な地獄の実在


nice!(88)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ネットコミュニティ

nice! 88

トラックバック 0